21: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 10:02:00.97
カード出ても売れないし、なんか飽きてきたな
23: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 11:33:32.57
カードは欲しい時に買える値段にならない
26: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 13:37:48.68
カードはもう高くなりすぎて自力で掘れないやつは買えない
だからもう売れない
だからもう売れない
34: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 14:31:07.01
>>26
エリートのことだろうけど売れるぞ
そこから下のランクは産出が多くて飽和しかかってるからそりゃ売れん
エリートのことだろうけど売れるぞ
そこから下のランクは産出が多くて飽和しかかってるからそりゃ売れん
28: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 13:45:57.64
カードって分解でガチャするもんだろ
29: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 13:53:09.23
普通ゲームのレアって自分に合うのを拾ったら劇的に強くなるもんじゃん?
でもこのゲームはレアを手に入れても大金掛けてようやく強くなる物だからなんだかねぇ…って感じ
唯一例外なのが強化とかないカードぐらいだけど、それだけじゃあね…
でもこのゲームはレアを手に入れても大金掛けてようやく強くなる物だからなんだかねぇ…って感じ
唯一例外なのが強化とかないカードぐらいだけど、それだけじゃあね…
45: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 15:31:45.05
>>29
金装備はレベル1から使えるから一応劇的に強くなってるよ
金装備はレベル1から使えるから一応劇的に強くなってるよ
30: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 14:05:58.10
他のROは取引所がもっと上手くいってるイメージだったけど今どんな感じやろ?
33: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 14:26:21.59
コツコツゲーだけど
上がるほど確率も落ちて必要個数も増えて
閉塞感があるからなあ
上がるほど確率も落ちて必要個数も増えて
閉塞感があるからなあ
PvPメインで競争的で
狩りで協力することもないから
人と関わりたいMMO好きには寂しいだろうな
海外見たら120Lv武器まであるから
そこまで放置は続けるつもりだけど
35: 名無しのストラテジー 2025/02/22(土) 14:40:14.41
カードパック売られたいうてもガラガラの時から天下大将軍卒業するまで天下c20枚ほど売ったしな
ドロップ品売るのは先行者になれるかどうかよ
放置狩りは前提だが先行者になれる=狩り効率出せるだからユーザーの課金人口の比率からそれなりでも課金してるかどうかだけの差
弓でなくてもちゃんと売れるレベルで先行できる
ドロップ品売るのは先行者になれるかどうかよ
放置狩りは前提だが先行者になれる=狩り効率出せるだからユーザーの課金人口の比率からそれなりでも課金してるかどうかだけの差
弓でなくてもちゃんと売れるレベルで先行できる