989: 名無しのストラテジー 2025/02/06(木) 08:45:05.70
野良の放置PTで近接は近接とばかり弓wizは弓wizと組んでるのって
近接だと二面できないからってこと?
近接だと二面できないからってこと?
996: 名無しのストラテジー 2025/02/06(木) 08:58:10.88
>>989
単純に敵の殲滅速度近い者同士でやらないと早く倒してる方が損だからだよ
ボーナスある経験でもそうだしドロップはボーナスないから早く倒してる人が入ってくれるのはボランティアってだけ
単純に敵の殲滅速度近い者同士でやらないと早く倒してる方が損だからだよ
ボーナスある経験でもそうだしドロップはボーナスないから早く倒してる人が入ってくれるのはボランティアってだけ
997: 名無しのストラテジー 2025/02/06(木) 08:59:19.84
>>996
いやだから
近接だと殲滅力あっても基本一面だけど
遠距離だと二面三面いけるから一面しかできない時点で近接はお荷物ってことなんじゃないの?
いやだから
近接だと殲滅力あっても基本一面だけど
遠距離だと二面三面いけるから一面しかできない時点で近接はお荷物ってことなんじゃないの?
998: 名無しのストラテジー 2025/02/06(木) 09:01:45.89
>>997
それは例えば弓とかの殲滅速度によるかと
近接同士でも一確してるかそうでないかで違うのと一緒で単純に「組むなら」殲滅速度が離れてたら劣ってる方はお荷物だよ
それは例えば弓とかの殲滅速度によるかと
近接同士でも一確してるかそうでないかで違うのと一緒で単純に「組むなら」殲滅速度が離れてたら劣ってる方はお荷物だよ
990: 名無しのストラテジー 2025/02/06(木) 08:47:56.97
その人たちに聞いてこいよ、どの職でもドロップアップ目的以外で組むメリットないし
996: 名無しのストラテジー 2025/02/06(木) 08:58:10.88
>>990
勘違いしてる
勘違いしてる
991: 名無しのストラテジー 2025/02/06(木) 08:53:54.12
いや本人の狩れる数<PTで狩れる数÷人数×PT補正が時間あたりの上回れば経験増えるぞ
だからこれが逆転したらいわゆる経験吸われる状態
だからこれが逆転したらいわゆる経験吸われる状態
ドロップは補正ないから
本人が狩れる数<PTで狩れる数÷人数にならないとドロップは減る
だからこちらは補正ない分経験より吸われやすい
993: 名無しのストラテジー 2025/02/06(木) 08:54:44.36
PTボーナスあるだろ
二面五人とかで組めるならソロより上だぞ
二面五人とかで組めるならソロより上だぞ
994: 名無しのストラテジー 2025/02/06(木) 08:54:52.20
そのPTの意図はわからないけどもし1グループを一緒に叩く系のPTなら近接からしたら遠距離とは組みたくないなぁ
逆に遠距離からしてもPTで人数分のグループを遠距離で満遍なく攻撃する感じなら近接は欲しくないかもね
ノックバックだったり固まらずに遠距離攻撃する人がいたらかなり面倒
分散狩りなら気にすることないけどね
みんなPTに狩り方とか書いてくれたらわかりやすいのに
逆に遠距離からしてもPTで人数分のグループを遠距離で満遍なく攻撃する感じなら近接は欲しくないかもね
ノックバックだったり固まらずに遠距離攻撃する人がいたらかなり面倒
分散狩りなら気にすることないけどね
みんなPTに狩り方とか書いてくれたらわかりやすいのに
995: 名無しのストラテジー 2025/02/06(木) 08:56:47.16
ごめん分散狩りの話ね同じ敵叩くのはなしじゃない?
殲滅追い付かないのは背伸びっしょ
殲滅追い付かないのは背伸びっしょ
999: 名無しのストラテジー 2025/02/06(木) 09:02:37.60
だからギルドの人ならボランティアしてもいいけど野良なんてそんな奉仕活動する意味もないから狩れる人は野良パ入らない
1000: 名無しのストラテジー 2025/02/06(木) 09:06:10.48
じゃあ結局ソロ狩りするしかねんだな