525: 名無しの2丁目 2025/04/25(金) 00:17:34.88
はじめに見たときはいい感じに先頭の速度を調整するシステムなのかなと思ったものだが
なんで低レベルエリアのmvpやチュートリアル・週次で行かせるコンテンツの初っ端からがっつり最大値にしてんだろな
なんで低レベルエリアのmvpやチュートリアル・週次で行かせるコンテンツの初っ端からがっつり最大値にしてんだろな
526: 名無しの2丁目 2025/04/25(金) 00:33:39.98
ラグオリはMVPとかETとか強化されなくて
雑魚過ぎて作業でつまらないからユーザーに合わせて強化して欲しいってずっと思ってたんだが
ROX見てるとラグオリは正しかったんやなって…
雑魚過ぎて作業でつまらないからユーザーに合わせて強化して欲しいってずっと思ってたんだが
ROX見てるとラグオリは正しかったんやなって…
529: 名無しの2丁目 2025/04/25(金) 02:53:34.15
廃課金したらぬるゲーになるゲームが多いけど
ROXは廃課金しても厳しい部分があるバランスしてるから無微が息してないよな
ROXは廃課金しても厳しい部分があるバランスしてるから無微が息してないよな
530: 名無しの2丁目 2025/04/25(金) 05:36:42.27
ETなんか上に伸ばしてきゃいくらでも伸ばせるのにやらないアホ
531: 名無しの2丁目 2025/04/25(金) 05:53:40.78
ほんとそれ
開始階が設定できるのだから
初期の1Fから順に積んでいけば良いだけなのにな
そしたら初心者は初期の難易度で3Fまで簡単に挑戦できて
上級者は70F開始などで報酬も相応のレベルのものを設定すれば
みんなそれなりに楽しめるコンテンツなんだけど
というか普通はこの積み増し形式なんだよな
ダンジョンを潜るにせよ登るにせよ
開始階が設定できるのだから
初期の1Fから順に積んでいけば良いだけなのにな
そしたら初心者は初期の難易度で3Fまで簡単に挑戦できて
上級者は70F開始などで報酬も相応のレベルのものを設定すれば
みんなそれなりに楽しめるコンテンツなんだけど
というか普通はこの積み増し形式なんだよな
ダンジョンを潜るにせよ登るにせよ
533: 名無しの2丁目 2025/04/25(金) 09:12:46.13
日課の報酬増やせや
534: 名無しの2丁目 2025/04/25(金) 09:36:29.12
>>533
デイリーの経験値とかはレベルに合わせて増やすけど経験値より「モノ」が強さに繋がるゲームだからな。普通はクリスタルなりスタポなりどんどん追加されなきゃおかしい。
強者がどんどん先にいくゲームって、それにより配布分も得する作りが多いけど、こいつは配布分はどこまでも公平()なんだよね。金の亡者すぎる。
デイリーの経験値とかはレベルに合わせて増やすけど経験値より「モノ」が強さに繋がるゲームだからな。普通はクリスタルなりスタポなりどんどん追加されなきゃおかしい。
強者がどんどん先にいくゲームって、それにより配布分も得する作りが多いけど、こいつは配布分はどこまでも公平()なんだよね。金の亡者すぎる。
535: 名無しの2丁目 2025/04/25(金) 09:39:05.57
極難度と言ってもたけしの挑戦状って意味の極難度だからな
536: 名無しの2丁目 2025/04/25(金) 10:23:37.10
デイリーボーナスみたいなもんだからな日課報酬なんざ
537: 名無しの2丁目 2025/04/25(金) 10:48:49.71
レベル30の時とレベル90の時で報酬変わらない神ゲー
539: 名無しの2丁目 2025/04/25(金) 11:14:02.87
>>537
作った奴の頭を覗いたら脳みその代わりにウジ虫詰まってそう
作った奴の頭を覗いたら脳みその代わりにウジ虫詰まってそう
538: 名無しの2丁目 2025/04/25(金) 10:54:31.17
必死に弟子とか育ててる奴に聞きたい
称号全部取れるまで続けてる自分の姿が想像できるのか、と
称号全部取れるまで続けてる自分の姿が想像できるのか、と